2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大槻ケンヂのコトバ(筋肉少女帯「労働者M」)

「アリストテレスも ただの人、 アルチュール・ランボーも ただの人、 ニーチェなんかも ただの人 人間とはミトコンドリアの様な物だ! 働け!働け!…」大槻ケンヂ筋肉少女帯「労働者M」---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おす…

ジョイス『若い芸述家の肖像』講談社文庫 エピグラフ

「こうして 彼は いまだ知られない技に 心を 打込む」オウィディウス『変形譚』七巻一八八行ジェイムズ・ジョイス『若い芸述家の肖像』講談社文庫 エピグラフ---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性につい…

田舎臭いその区別は、誰かが引いたチョークの線

「なんでこの片田舎に、 なんでこの職業に 引っかかっていなければならないのだ。 なぜ 隣人のいうことに 注意深くしたがわねばならないのだ。 数百マイルも行けば いかなる意味でも 強制力のない 特定の見解に自分をあわせて したがうというのは、 なんとも…

ひとの背中や頭に乗ってはならない!

「高く登ろうと思うなら、 自分の脚を 使うことだ! 高いところへは、 他人によって 運ばれてはならない。 ひとの 背中や頭に 乗ってはならない!」ニーチェ 『ツァラトゥストラはこう言った』 〜テクスト礼讃〜 http://fiderio.blog68.fc2.com/blog-categor…

「芸術は常に孤独から新たに生まれるもので

「芸術は 常に 孤独から新たに 生まれるものでありながら、 その働きは 人々を結び付けるのです。」トーマス・マン 『ドイツとドイツ人』 〜テクスト礼讃〜 http://fiderio.blog68.fc2.com/blog-category-143.html---------------------------------- ♪いま…

饗庭孝男「小説の場所と<私>」(長塚節『土』論)

「自然を文学者の、 ひたすらな夢想からとらえることなく、 構造的に 擬人法とイメージを駆使して その深さを描き、 それと不可分にある 村の秩序の思考と感性が、 どのようにして 一個の人間の思想 をとらえているか を明らかにし、 禁忌の仄ぐらい闇に眼を…

中上健次『枯木灘』冒頭書き出し

「空はまだ 明けきってはいなかった。 通りに面した倉庫の横に 枝を大きく広げた丈高い 夏ふようの木があった。 花はまだ咲いていなかった。 毎年夏近くに、 その木には白い花が咲き、 昼でも夜でも その周辺にくると 白の色とにおいに 人を染めた。」中上健…

いたずらに過ごす月日

「いたずらに 過ごす 月日の 多けれど、 道を 求むる時ぞ 少なき」道元わかります。その心境。---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 『ジョジョ…

チェーホフの「六号室」

「…慣れる ということは恐ろしい。 奇怪なものを 奇怪なものと 思わなくなれば、 自分自身が 奇怪なものとなる。 チェーホフの 「六号室」のようなものである。」柄谷行人 「同一性と差異性について」p.17---------------------------------- ♪いま聴いてい…

死ぬとき、計りしれぬ、喜び

「死ぬとき、 わたしは 計りしれぬ 喜び を知るだろう」エマニュエル・レヴィナス 『「白日の狂気」についての試論』若森栄樹訳 p.37-64---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ…

生きることの最大の障害とは?

「生きることの 最大の障害は、 期待を持つ ということである」セネカ 「人生の短さについて」でも持っちゃうよ。どうしても。。---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガ…

心の中に沈んで居すわる虚偽

「害をなすのは、 心を 素通りする 虚偽ではなく、 心の中に 沈んで居すわる 虚偽である」フランシス・ベーコン 「随筆集」---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏…

他人に存する小なるものの偉大

「おのれに存する 偉大なるものの 小を 感ずることのできない人は、 他人に存する 小なるものの 偉大を 見逃しがちである」岡倉天心 ホントそれ!日常でそう思うことが多々あります。ことわざにもこうある。「一寸の虫にも五分の魂」-----------------------…

平民の境遇から発生した意味ふかい言葉

「その他 長いものには巻かれろ、 という諺は 徳川時代の平民の境遇から 発生した意味ふかい言葉である。 一寸の虫にも五分の魂、 という言葉も、 等しくこれらの 描写をもたぬ市民の心 から産まれている。」宮本百合子 『パァル・バックの作風』またもや「…

萬有の眞相は唯だ一言にして悉す。曰く「不可解」。

「悠々たる哉天壌、 遼々たる哉古今、 五尺の小躯を以て 此大をはからんとす。 ホレーショの哲學、 竟に何等のオーソリチーを價するものぞ。 萬有の眞相は 唯だ一言にして悉す。 曰く「不可解」。 我この恨を懐いて 煩悶終に死を決するに至る。 既に巌頭に立…

身体抜きの精神として「私」は自立してしまうわけ

「哲学は、 十九世紀までは、 カント、ヘーゲルに見られるような 純粋自我の洗練化に 向かっている。 何度も述べてきたように、 デカルトの素朴な「私」から、 カントのようのように 超越論的自我になり、 ヘーゲルの絶対精神になり、 フィヒテのように 本当…

観の目を強く!ムサシ

「観の目 を強く 見の目 を弱く」宮本武蔵 『五輪書』---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 『ジョジョの奇妙な冒険』 【伝記グルーヴ】テクスト…

善を忘れず

「一悪を もって その善を 忘れず」太宗「帝範」唐第二代皇帝の言葉 一度のミスだけでその人を判断するな---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 …

エミール・クレペリン/分裂病と躁うつ病/二大精神病

「<内因性の神話>とは、 いってみれば、 分裂病とよばれる症状は 遺伝的素質にもとづき、 なんらかの 大脳の器質的変化のために発現してくる、 という仮説である。 この仮説は、 エミール・クレペリンが 十九世紀末に、 分裂病と躁うつ病を 内因性の二大精…

流行ってヤツ

「流行は 見るに堪えられないほど 醜い外貌を しているので、 六ヵ月ごとに 変えなければならない のだ」オスカー・ワイルド 「理想の夫」---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチ…

私が誰か尋ねるな!私にいつも同じでいろと言うな!by フーコー

「一人ならずの者が、 おそらく私と同じように、 顔をもたないために 書いているはずです。 私が 誰であるのか 尋ねないでください。 私にいつも同じ状態でいろと 言わないでください。 そのように尋ねたり、 言ったりするのは 戸籍の道徳であり、 それがわ…

「相手の話す速度に同情して相づちを打ってください」

「…私はやり方を変えてみます。 「相手の話をよく聞いてみましょう。」 と伝えた後、 「相手の話を聞く」ことが 具体的にどのようなことを指すのかを シンプルに示すのです。 「黙って視線を合わせ、 相手の話す速度に 同情して相づちを打ってください」。 …

己に克つ

「己に克つ ためには 心の 安らかさを 保つことである」 新渡戸稲造「武士道」---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 『ジョジョの奇妙な冒険』 …

病者自身に内面を語らせるヤスパースの現象学的方法

「…病者自身に その内面を語らせ、 また語られるものを 忠実に記述しようとする 現象学的方法を確立した ヤスパースもこの神話の圏内にあった。 ヤスパースによれば、 分裂病とは 患者の身体のなかに、 それまでの人格の発展とは異質な、 逆戻りせずたえず進…

毎日毎日、毎時間ごとに、満たされなくてはならない

「したがって、 最初の歴史的事実は、 これらの欲求を 満足させる手段の生産である。 物質的生活そのものの生産は、 あらゆる歴史の 基本的な条件であり、 この条件は何千年前と同じく、 今もなお、 毎日毎日、毎時間ごとに、 人間の生活を維持するために 満…

精神なき状態の精神である。それは民衆の阿片である。

「合理的な解決が 出来る貧困に対して、 賃金の代わりに 宗教を与えるのはよくない。 ……痛み止めの阿片 だけを与えて 病気の原因治療をしないのと同じだ。 ……宗教上の苦しみは、 現実的な苦しみの表現でもあるし、 現実的な苦しみにたいする 抗議でもある。 …

人間の行動は通訳者?

「人間の行動 というものは 思考の 最上の通訳者 である。」ジョン・ロック 「人間悟性論」---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 『ジョジョの奇…

清浄を愛し穢れを憎みたまふ神様

「日本民族の神々ほど、 清浄を愛し 穢れを憎みたまふ 神様は、 世界中 どこを捜しても 無い と云つてよい。」柳田國男---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って…

夕暮れとふくろう

「せまりくる 黄昏れをまって、 はじめて飛び立つ ミネルヴァのふくろう」ヘーゲル『法哲学』の序文

青があらわすもの。それは…

「青は精神と孤独、 憧憬と郷愁の色であり、 悲哀と沈静をあらわし、 若い心の不安と 動揺をつたえる。 青は又 抑制の色であって、 絶えず心の奥に秘められて、 達することの出来ない 願望の色である。 それは 頽廃と死への誘惑 にも傾く。」東山魁夷