■テクノクイーンおすすめ音楽■

UKではエイジアン・アンダーグラウンドと呼ばれる

「ジャンキーXLやビル・ラズウェル、 ダ・ラータなど日本でも人気のアーティスト達も リミキサーとして参加しているが、 デトロイト・テクノやエレクトロ・クラッシュ、 ディープ・ハウス勢は誰一人登場せず、 その代わりに約半分を占めるのが カーシュ・カ…

「東京の若者のすべてがここに集まっています… 」

「東京の若者のすべてがここに集まっています… 」このフレーズがアタマから離れない。電気グルーヴを語ると、途端に陳腐になる。そんな経験ないでしょうか?電気グルーヴとは、メロディや歌詞だけに決して腑分けできない 「血肉」だってことを理解しないとい…

トゥーツ&ザ・メイタルズ,『Funky Kingston』

トゥーツ&ザ・メイタルズ,『Funky Kingston』「これも渋いなあ。 レゲエが 世界に発信されはじめた 70年代中盤の レゲエ・アルバム。 トゥーツは メンフィス・ソウルに 影響を受けたスタイルで 人気を得ました。」監修ハロルド作石&月刊少年マガジン編集部…

ボブ・マーリー,『Chances Are』これは渋い!

ボブ・マーリー, 『Chances Are』「これは渋い! なにしろボブの 世界デビュー前のコレクションです。 ボブをある程度 聴きこんでからじゃないと、 このCDには手を出さないのでは。 さすがです。」監修ハロルド作石&月刊少年マガジン編集部 『BECK MUSIC GU…

「トレンチタウン・ロック」にこんな一節があります

「ボブ・マーリーの 「トレンチタウン・ロック」 という曲に、 こんな一節があります。 「音楽のいいところは、 打たれても 痛みを感じない ってことだ」 まさにそのとおりで、 どんなに激しい音楽も、 決して 人を傷つけることはありません。 むしろ、 生き…

ビートルズは、ジャンルを開拓するイノベーター

「…ビートルズは 60年代の音楽シーンを先導し、 新たなジャンルを開拓する ミュージック・イノベーターで あり続けた。 アルバム『ラバー・ソウル』は フォーク・ロックの、 『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』は サイケデリック…

少年はアメリカの奔放な音楽に魅せられていた

「ふたりの少年は、 アメリカのラジオ局から 流れてくる その奔放な音楽に 魅せられていた。 特に ニューオーリンズの放送局は、 レイ・チャールズ、 ファッツ・ドミノ、 カーティス・メイフィールド、 ブルック・ベントン といった 最新の曲を送り込んでい…

Sunset sideは穏やかな夜に、Sunriseは休日の昼間に聴いてみて欲しい

「…このアルバムをコンパイルしているDJ Maestroという人物、 日本ではあまり知られていないが、ヨーロッパではかなり人気のDJらしい。 彼に関する情報は少ないが、ここで聴かれる限り、 かなりのセンスを有していることが判る。 楽曲は全てBLUE NOTEレーベルが有…

メタな構造を持ったアイデアに満ちた曲

「EMINEM,“Stan feat.Dido” スリム・シェイディ/ マーシャル・マザーズ/ エミネムの全てに、 限りなく自己投影して 生きてきた 狂信的なファンが書いた ファン・メールを 曲にしたもの。 なのだが、 手紙の地の部分をライムしているのは、 このファン自身…

僕たちの音楽は、夢見心地の音楽。夢の世界さ。

「僕たちが 作っているのは 夢見心地の 音楽。 夢の世界さ。」Jean Benoit Dunckel(AIR) 駒形四郎「エールのムーン・サファリのライナーノーツ」より 1997「Nicolasは独学でギターとピアノを習得していて、JBは音楽学校でクラシック・ピアノを学んでいたとい…

グラム・ロックなんてぇ 豚肉のコマ切れ

「グラム・ロックなんてぇ言葉が 日本でも急に広まりつつあるようで、 グラムと云ったって 豚肉のコマ切れを買おうってんじゃあないから、 100g、200gなんてえのとは訳が違う。 グラマラス、 つまり魅惑的と云おうか 惑的と云おうか、 とにかく美しくも華麗…

この世に発表されたレコードのなかで最も重要で、

「1967年3月に発表された、 ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの デビューアルバムである、 『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ』は、 この世に発表された レコードのなかで最も重要で、 そして、 明らかに影響力のある 作品であるといえよう。 …

シミを我々は「ヨゴレ」などと思ってはいけない。

「怨念、怨み、悲しみなどは、 この地球上に眼に見えないシミとなって 残る気がします。 なんだか寂しい場所 なんだか苦しい場所 なんだか悲しい場所 そのような空気が漂う場所には そんなシミが残っていると思うんです。 このシミを我々は 「ヨゴレ」 など…

作曲とは他人に分かるように、時間系列の中に開くこと

「モーツァルトは、 「天使の音楽」という 呼び名からもわかるとおり、 一瞬のうちに 曲想全体を認識してしまうことが できたといわれている。 彼にとって、 作曲とは一瞬にして得た曲想を、 他人に分かるように、 ただ時間系列の中に 開いていくことだった…

曲目解説「ORANGE CRUSH」R.E.M.

「2つ3つのコード、 いいメロディ、 そして 幾つかの言葉が 700ページの小説 以上の意味を 持つことだってある。」ピーター・バックによる曲目解説「ORANGE CRUSH」 R.E.M.“IN TIME:THE BEST OF R.E.M. 1988-2003”---------------------------------- 【Amaz…

俺たち流のビーチ・ボーイズへのトリビュートだ。

「言うまでもなく、 これは俺たち流の ビーチ・ボーイズへのトリビュートだ。 マイクによると、 彼とビルがメイコンに住んでいた時、 2人はビーチ・ボーイズの 8トラックに合わせて歌いながら しょっちゅう街の中を転がしてて、 そのお陰で高音域が随分 鍛え…

俺たちがこれまで書いた中で一番バカげた曲だな。

「疑いの余地なく「スタンド」は、 あー、 どう言えばいいんだろう? そう、 俺たちがこれまで書いた中で 一番バカげた曲だな。 けどこれは何も悪いことじゃないんだぜ。 俺が昔から大好きな ロックン・ロール・レコードの大部分は めちゃくちゃアタマ悪くて…

全員ギッタギッタのケッチョンケッチョンにぶっ生き返してやるわい!

「かつて偉大なるブルーハーツは 悩める若者達へ 「がんばれ!」 とでっかい声で叫んでくれましたが、 俺はそんな言葉は使いたくないのだ。 いじめなどを苦に 自殺を考えてるやつらを 俺は「恐喝」してやりたい。 おら!! おまえら全員 ギッタギッタのケッ…

そうだ。たった今から全部ぶっ生き返してやろう。

「そうだ。 たった今から全部ぶっ生き返してやろう。 あの頃の情熱を蘇らそう、だとか 大事な思い出をずっと忘れない、だとか 心の中であの人はいつまでも生き続ける、だとか 感情を押し殺すなんてやめよう、だとか 明日から生まれ変わろう、だとか そんなシ…

Rollin' StoneからとったThe Rolling Stones

The Rolling StonesMuddy Waters"Rollin' Stone"からそのバンド名を引用マディ・ウォーターズの曲である「ローリングストーン」が、ストーンズのバンド名の由来となっているのは有名なエピソード。(当時リーダーであったブライアン・ジョーンズが命名)

大槻ケンヂのコトバ(筋肉少女帯「労働者M」)

「アリストテレスも ただの人、 アルチュール・ランボーも ただの人、 ニーチェなんかも ただの人 人間とはミトコンドリアの様な物だ! 働け!働け!…」大槻ケンヂ筋肉少女帯「労働者M」---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おす…

『ステイディアム・アーケイディアム』のイメージと宇宙と自分

「『ステイディアム・アーケイディアム』 のイメージっていうのは、 音楽という手段を通して みんなと繋がることなんだ。 それと同時に 宇宙全体との繋がりを感じ、 自分自身に宇宙の意志を反映させて…… ある意味、 自分自身が天を映す鏡になるんだよ」アン…

精神病院に入院していた無名の画家が描いた絵のタイトル

「…ユニット名は、 精神病院に入院していた 無名の画家が描いた 絵のタイトルから取っています (本来の綴りは“rhinoceros”で、サイのこと)。」谷上史憲(LOUD編集部) rinocerose“schizophonia”ライナーノーツより---------------------------------- ♪いま聴…

横に向かっていく(horizontally)曲作りであると考えたい。

「自分達が目指す方向は トータル的にも 横に向かっていく(horizontally) 曲作りであると考えたい。 …縱(vertically)に向かっていく サウンド作りは怠慢なものだ。 ただ音や素材を積み上げていき、 それらを 出したり引っ込めたりするだけだ。」ボーズ・オブ…

複数のセンテンスをつなぐことに興味をもつモービー

「…僕が どれだけ複数のセンテンスを つなぎあわせることに興味をもってて、 重複する文章フェチか について語って締めたい。 なぜか 複数のセンテンスを たたみかけることに 僕の想いが最も正確に 描写・反映されると思っているんだ。 それが問題かもしれな…

音楽を辞めちゃえばいいのにと思ったりもするよ、

「たまにアルバムとして 完璧だと感じさせられる 他人の作品もあって、 そのまま 音楽を辞めちゃえばいいのに と思ったりもするよ、 例えば My Bloody Valentiueの『Loveless』とか。」ボーズ・オブ・カナダXLR8Rのオンライン・マガジンのインタビューBoards…

ピエロのようにふるまっていても、仮面の下にはしかめっつら

「ジョンが作ったフォーク・ロックで、 リード・ヴォーカルもジョン。 詞作、サウンドともボブ・ディランの影響が強い。 ハーモニカ・ソロもジョンで、 やはりディランを意識している。 「笑ったりピエロのようにふるまっていても、 仮面の下にはしかめっつ…

ロックという音楽を聴きつづけてきたことによって出会うことができた最高のアルバムの一枚

「その録音中、 ロンドンのオリンピック・スタジオで 会うことができたクラプトンは 「自分の内面を徹底的に 見つめた書いた歌詞と、 オールド・スクールと新しい感性を 融合させたサウンド」 から成り立っ新作への思いを 意外なほどに熱く語ってくれた。 そ…

音を変容させるというすべてのアイデアはヒップホップから

「音を変容させるという すべてのアイデアは ヒップホップから来た」 「あらかじめ存在する何かをとって それをぐちゃぐちゃにして新鮮に吐き出す、 新しい生き生きとした何かにする、 それが好きなんだ。 適合しないもの同士を 混合してポジティヴに見せる…

いままさに聴いている曲はコレ♪by Last.fm

Last.fmのホームはこっち← いま聴いている曲 table.lfmWidgetchart_74ae8b65123f46aa8d99248ccb6961c2 td {margin:0 !important;padding:0 !important;border:0 !important;}table.lfmWidgetchart_74ae8b65123f46aa8d99248ccb6961c2 tr.lfmHead a:hover {bac…