2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカーで、ゴールにまで至るのは一パーセントである

「…サッカーでは、 同じようにハイレベルのものであっても 攻撃のわずか 一○パーセントがシュートになるだけ だし、 ゴールにまで至るのは 一パーセントである (攻撃の五○パーセントが パスの失敗か インターセプトに終わる。 相関分析に基づく診断は、目下…

シミを我々は「ヨゴレ」などと思ってはいけない。

「怨念、怨み、悲しみなどは、 この地球上に眼に見えないシミとなって 残る気がします。 なんだか寂しい場所 なんだか苦しい場所 なんだか悲しい場所 そのような空気が漂う場所には そんなシミが残っていると思うんです。 このシミを我々は 「ヨゴレ」 など…

作曲とは他人に分かるように、時間系列の中に開くこと

「モーツァルトは、 「天使の音楽」という 呼び名からもわかるとおり、 一瞬のうちに 曲想全体を認識してしまうことが できたといわれている。 彼にとって、 作曲とは一瞬にして得た曲想を、 他人に分かるように、 ただ時間系列の中に 開いていくことだった…

深い意義を持つイニシエーション儀礼が消滅し

「近代世界の 特色の一つは、 深い意義を持つ イニシエーション儀礼が 消滅し去ったことだ とよくいわれる。」ミルチャ・エリアーデ(堀一郎訳) 『生と再生』東京大学出版会 1971 p.3 序説---------------------------------- 【Amazonマケプレ出品中】 ♪い…

修行に冷暖自知の所

「修行に 冷暖自知の 所なくは 到りがたし と なり」二条良基 「十問最秘抄」修行は自分自身で感じなければ成果は上がらない。---------------------------------- 【Amazonマケプレ出品中】 ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知…

マケプレ【ゲーデル,エッシャー,バッハ―あるいは不思議の環】売れました♪

本日、お買い上げいただきました♪2009/05/24 9:37:42 『ゲーデル,エッシャー,バッハ―あるいは不思議の環』by ダグラス・R・ホフスタッター; 野崎 昭弘; はやし はじめ; 柳瀬 尚紀数量: 1 ASIN: 4826900252Amazonマーケットプレイス 出品用アカウント: ふぃ…

曲目解説「ORANGE CRUSH」R.E.M.

「2つ3つのコード、 いいメロディ、 そして 幾つかの言葉が 700ページの小説 以上の意味を 持つことだってある。」ピーター・バックによる曲目解説「ORANGE CRUSH」 R.E.M.“IN TIME:THE BEST OF R.E.M. 1988-2003”---------------------------------- 【Amaz…

至貴は〜至福は〜

「至貴は 爵を持たず、 至福は 財を持たず」劉安「淮南子」---------------------------------- 【Amazonマケプレ出品中】 ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 『ジョジョの奇妙な…

真の批評は、そこから始る筈だ

「評家が 批評方法といふ武器を 捨てて了つた、 而も まだ 言ふ事があるなら、 真の批評は、 そこから始る筈だ」小林秀雄 昭和十一年中山省三郎宛て私信でドストエフスキー論を書いた動機について述べながら---------------------------------- 【Amazonマケ…

ドオヴァアの海岸が月光を浴びてゐるのを眺めてゐるうち

「英国のアァノルドに Dover Beachと題する この詩人の 絶唱に数へていいものの一つがある。 夜 ドオヴァアの海岸が 月光を浴びてゐるのを 眺めてゐるうちに 思ひがアァノルドにとつての 現在だつた ヨオロツパの十九世紀に 向ふ詩であるが、 これも夜とか月…

Horace Silver“Song For My Father”vsヘーゲル「国家体制論」

Horace Silver“Song For My Father”vsフリードリヒ・ヘーゲル「国家体制論」JAZZとヘーゲルの異色コラボ!なんか素敵な気分に浸れました。ホレス・シルバーの精神とヘーゲルの精神。固いヘーゲルの訳文がスムーズに入った気が。。。「精神はそれゆえ、 その…

美しい「花」がある、そうそれ!

「美しい「花」がある、 「花」の美しさ という様なものは ない。」小林秀雄---------------------------------- 【Amazonマケプレ出品中】 ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 『…

我々の学問の上にも永く爽快なる印象を遺そうとして

「昭和六年の回顧は、 我々の学問の上にも 永く爽快なる印象を 遺そうとしている。 何よりもありがたいのは、 気まぐれにしてまた 断片的なる今までの採集をもって 満足せず、 新たに系統立った観察と記録を 試みんとする計画が、 全国の各地に期せずして 現…

自らを尊しと思わぬもの

「自らを 尊し と 思わぬものは 奴隷 なり」夏目漱石 「断片」---------------------------------- 【Amazonマケプレ出品中】 ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 『ジョジョの奇妙…

松村剛「ローマ字化論の傷あと」

「日本人で 字の読めない人間は 稀であると、 幕府の招きで長崎に来た オランダの海軍将校カッテンディーケは 日記にしるし、 殆どの人間が 読み書きできたことは 同時代の日本人の随筆にも書かれている。 読み書き人口は、 ひかえめにみつもっても 七、八割…

俺たち流のビーチ・ボーイズへのトリビュートだ。

「言うまでもなく、 これは俺たち流の ビーチ・ボーイズへのトリビュートだ。 マイクによると、 彼とビルがメイコンに住んでいた時、 2人はビーチ・ボーイズの 8トラックに合わせて歌いながら しょっちゅう街の中を転がしてて、 そのお陰で高音域が随分 鍛え…

「なあ、ホレーショ」

「なあ、 ホレーショ、 この天地の間には、 われわれの哲学では とうてい 考えおよばぬことが たくさんあるのだからな」シェイクスピア『ハムレット』藤村操「巌頭之感」に引用---------------------------------- 【Amazonマケプレ出品中】 ♪いま聴いている…

渡辺京二『逝きし世の面影』

徒然人さんのブログ 世田谷徒然日記より引用「今読んでいる渡辺京二の『逝きし世の面影』を思い出した。 この本には、そのあたりの「日本人のDNA」を再認識さえてくれるものがある。 この本にあるオランダ人の日本への感想のくだりが書いてあったのだが、…

俺たちがこれまで書いた中で一番バカげた曲だな。

「疑いの余地なく「スタンド」は、 あー、 どう言えばいいんだろう? そう、 俺たちがこれまで書いた中で 一番バカげた曲だな。 けどこれは何も悪いことじゃないんだぜ。 俺が昔から大好きな ロックン・ロール・レコードの大部分は めちゃくちゃアタマ悪くて…

身体は幼児にとって、混沌とした現実なのです。

「鏡像の了解とは、 鏡の中に見えている姿を おのれの姿 と認めるところにあります。 幼児の世界に 鏡像が入り込んでくるまでは、 身体は幼児にとって、 強烈に感じられはしても 混沌とした 現実なのです。」モーリス・メルロ=ポンティ 「幼児の対人関係」 …

全員ギッタギッタのケッチョンケッチョンにぶっ生き返してやるわい!

「かつて偉大なるブルーハーツは 悩める若者達へ 「がんばれ!」 とでっかい声で叫んでくれましたが、 俺はそんな言葉は使いたくないのだ。 いじめなどを苦に 自殺を考えてるやつらを 俺は「恐喝」してやりたい。 おら!! おまえら全員 ギッタギッタのケッ…

そうだ。たった今から全部ぶっ生き返してやろう。

「そうだ。 たった今から全部ぶっ生き返してやろう。 あの頃の情熱を蘇らそう、だとか 大事な思い出をずっと忘れない、だとか 心の中であの人はいつまでも生き続ける、だとか 感情を押し殺すなんてやめよう、だとか 明日から生まれ変わろう、だとか そんなシ…

はてなしばなしは、下のものと関係が深い。

「はてなしばなし形式譚と呼ばれる昔話。 子どもたちが 年寄りや両親などから昔話を聞くとき、 つぎつぎ催促するので、 語りをやめるときに 話すものです。 「話が下に落ちたら終わり」 という言葉がありますが、 これも、 ふんどし、尻からげというように、…

そのまめをカミソリで殺ぐのが面白かった。

「秋幸は手をひろげて見た。 つるはしを握る時も シャベルを握る時も 手袋の類をしなかったので、 固いまめが出来ていた。 そのまめを カミソリで殺ぐのが面白かった。 秀雄と五郎の事は、 てのひらのまめを カミソリで殺ぐ楽しみを知らない者同士の、 諍い…

わたしの著書の空気を呼吸するすべを心得ている者

「──わたしの著書の空気を 呼吸するすべを心得ている者は、 それが高山の空気、 強烈な空気であることを 知っている。 ひとまずこの空気に合うように 出来ていなければならぬ。 さもないと、 その中で風邪をひく危険は、 けっして小さくはない。 氷はまぢか…

遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん

「遊びをせんとや生れけむ、 戯れせんとや生れけん、 遊ぶ子供の声きけば、 我が身さえこそ動がるれ。舞え舞え蝸牛、 舞はぬものならば、 馬の子や牛の子に蹴させてん、 踏破せてん、 真に美しく舞うたらば、 華の園まで遊ばせん。 」『梁塵秘抄』 編者:後白…

<見るもの>であると同時に、<見えるもの>

「最大のパラドックスは、 私の身体が <見るもの> であると同時に、 <見えるもの>だ、 ということである。」モーリス・メルロ=ポンティ『シーニュ』p.210---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性につ…

熊野へ参らむと 思へども

「熊野へ参らむと 思へども徒歩より参れば 道遠しすぐれて山駿し馬にて参れば 苦行ならず」『梁塵秘抄』 編者:後白河法皇---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏っ…

ふらんすへ 行きたし

「ふらんすへ 行きたしと 思へどもふらんすは あまりに遠し」萩原朔太郎「旅上」---------------------------------- ♪いま聴いている曲はコレ♪【おすすめCD】 間テクスト性について知りたい方はコチラ マンガも偏って読んでます。 『ジョジョの奇妙な冒険』…

精神分析とは、それ自体“読む”こと

「…精神分析とは、 それ自体“読む”ことであり、 むしろ精神分析こそ文学批評に 属しているというべきである。 さらにまた、 フロイトのテクストを“読む”ことは けっして容易ではない。 フロイトのテクストのなかに、 反フロイディズムをさえ読むこと、 それ…